こんにちはcabucafeです。
先週の土日でお義母様を招いての誕生日会が終わりましたのでもろもろレビューしようと思います(*´∀`)
====
一升餅本舗の一升餅
「一升餅」と検索すると一番に出てくる一升餅本舗さん。
名入れもできるしイラストも可愛いのでこちらでお願いすることにしました。
一升餅本舗さんのいいところ
お餅の分け方も1、2、6、10個と選べますし、ハート型もあります。
お餅に入れる絵柄も動物や乗り物、ハートなどなどデザインが豊富。
名前のフォントも行書、マッチ体、丸文字から選べます。
原材料にもこだわり保存料は一切使用していません。
一升餅1個は切るのも大変だし、しおちゃんこには背負えなさそうだったので10個に別れているものを注文しました。
商品:小分け一升餅 紅白10個
名入れ:あり
誕生日:あり
メッセージ:「1歳のお誕生日おめでとう」
デザイン:乗り物たくさん
フォント:丸文字
こんな箱できます。
赤は「寿」、白には名前と生年月日、「一歳のお誕生日おめでとう」のメッセージを入れていただきました。

1つ1つが結構でかい…。そして重い…。

さてさてしおちゃんこさんはせおえるでしょうか
リュックに全部入れて…

もちろん立てません!!
ので、つかまりだちをしたところで、リュックに餅を追加していくという方法を取ってみました。

この方法でなんとか背負えました(*´艸`*)
しかしすぐに後ろにコケて泣いていました(;´∀`)
うんうん、重いよね!よく頑張りました!!!!!
さて、背負い終わった餅はお雑煮にしてみんなで食べることに。
なるべくたくさんの人に食べてもらうのが良いそうですよ。
お雑煮は私実家ではすまし汁に大根、人参、里芋、鶏肉をいれます。
旦那実家は白味噌なんですけど作り方わからないので私流で行かせていただきました<(`・ω・´)
出来上がりがこちら

一気に不吉な感じに…
うちトースターがないんで電子レンジで2分ほどチンして、魚焼きグリルで焼いたんですけど…ファイヤーしちゃいました…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
皆様お気をつけくださいね…
そして味は美味しかったんですけどね?
一個を一人で食べるのはなかなかきつかったです^^;
お腹弾ける!
って言いながら食べてました。
女性なら半分くらいで良いんじゃないかしら。
しおちゃんこさんの誕生日メニュー
誕生日当日はケーキセットで初めてのケーキを作ってみました。
出来上がりがこちら。
クリームがうまく塗れていないのはご愛嬌。

フルーツはバナナとみかんとぶどうです。
いちごのない季節なのが寂しいですが、しおちゃんこの好きなフルーツ乗せてみました(*^^*)
ろうそくは100均で購入。最近の100均はすごいですね!飾りも可愛いのがたくさんありましたよ(*´ω`*)
しかし見事に上のフルーツだけ食べてスポンジ部分はこねこねして終わりました(´・ω・`)しょぼーん
土日のお誕生日パーティーのメニューはこちら

鶏そぼろ入りのくまさんご飯
付け合せは人参とコーンペースト
大人のお雑煮のとりわけすまし汁
鶏そぼろは鶏挽き肉、玉ねぎ、エノキをいためてちょびっっと塩を加えたもので美味しいと思うのよ。
こちらほぼ完食!よかったよかった。
選び取りもやりましたよ!
マウス…パパと同じ職種に?!
お財布…お金持ち
電卓…商人?
色鉛筆…芸術家
しゃもじ…料理人、食べ物に困らない、食いしん坊
カスタネット…音楽家
さてしおちゃんこさんはなにを選ぶか…?!
お財布に一直線!!!!
やったーお金持ちだ( ^ω^)
ママ楽しみにしてる!